ファシネイター(コトブキヤ:1/72)
武装神姫のゲームがPSPで発売 さらに神姫2体付属だと? キルヒェです。
「こんなはずじゃ・・・おい!早く(資金調達に)加勢してくれ!」
ど、どうしよう・・・w
先日の話ですが、ゴッドイーターのストーリー全クリ。
支部長ヤバい・・・いい悪役でした。いや、悪役と言っていいのかな。
支部長と主人公達、どちらが正しかったのかという結論はゲーム中でも語られていません。
いくつか「?」が残ってしまってるのが少し残念でしたが、なかなか熱いストーリーでしたね。
次が気になって気になって、ろくに装備も整わないまま特攻とかざらだったw
ちょっとラスボスは拍子抜けしちゃったかな。
見た目は禍々しくも美しく格好良い、ボスに相応しいものでしたけども。
とりあえずストーリー終了後の高難易度のミッション、何アレ超ケタ違い。
ストーリークリアしてもまだまだ終わりはありませんね。
とりあえずアリサとサクヤさんのせいで下乳と横乳に目覚めそうでs(
~ファシネイター 完成~

ジナイーダ:「お前か・・・やはりな、そんな気がしていた」
ファシネイター完成しましたよ。
部分的なゲートと合わせ目処理以外特別な工作は何一つしてないのに、案外時間かかりました。
塗装は黒のエナメルでスミ入れついでに軽くウォッシング。
その後ラッカーの銀で適当にドライブラシかけて半ツヤクリアー吹いただけです。
武装は交換を考慮して、EX以外は何もしてません。
正直銀のドライブラシを全体に施すのって好きじゃないんですよね。
履帯やハッチ付近など、局所的にやるものだと思ってますので・・・
でもACは別。これは逆に全身銀のドライブラシした方がゲームの雰囲気出るんですよね。
ちょっとドライブラシ、後半面倒臭くなって雑になってるのは反省点。
だってメンドイんですもん・・・w

ちゃっかり産廃レールガン装備してラスジナ風にしてます。
いつか、いつかピクシー3改造してNIX作るんだ・・・
トリガーガード切り落として本体延長するだけでソレらしくはなるんですよね。
作り始めたら多分2日ぐらいで出来上がるんじゃないかな?
カメラと頭部センサーは緑のパーツ使わずに、透明のを塗装して使用。
光ってる感じを出したくて、クリアグリーンにクリアイエローを少し足しました。
ギラ・ズールのモノアイと同様、クリアパーツ基部をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してます。
肩等のセンサーは設定をスルーしました。
「ここにあったらアクセントになるかな」というところに銀下地でカメラと同様のクリアを。
でも、今思うとコアのカメラ(?)は塗装しとくべきだった・・・

塗装の類は一切していないカスケード・レインジと並べると結構差が。
あんな雑にウェザリングやったのにかっこよく見えるよ!
樹脂に若干残るマーブル柄もウェザリングしてみると良い感じの退色表現っぽく。
なるほど・・・こうすればV.Iシリーズはより格好よくできるのか。
本気で作りこんでウェザリングしなくてもそこそこ見れるものになるってことが分かりました。
これからはウォッシング+銀ドライブラシをデフォにしていきたいですね。
余談ですが、キットのブースターがヴァルチャーじゃないのは
プロローグでの装備を再現したからみたいです。

ジェラーヴリク:「じゃー所属はウチのアグレッサー、現段階での契約は1年ということで。」
ジェラーヴリク:「契約延長の際はまた相談しましょう。ウチの隊員、しっかり鍛えてやって。」
ジナイーダ:「了解した。」
BJ:「おー、2機目のACだな。戦術機ばっかで肩身狭かったんだよ、よろしく。」
ジナイーダ:「馴れ合いは好まん。」
BJ:「釣れないねぇw」
パルナルーニエ:「って、うわ、うわわわ、何で、何で決戦装備になってるの!?」
パルナルーニエ:「やめてやめてやめてレールガン怖いレールガン怖いレールガン怖い!」
ノーチ:「パルナさんが逃げていく・・・」
ジェラーヴリク:「えっと・・・パルナと知り合い?」
ジナイーダ:「いや、別に。」
ジナイーダ:(まだクリアできてないのか・・・)
2330時にネトゲ止めて、早く寝られると思ってたら
何故かジナイーダの妄想イラスト探しててこんな時間なんだぜ・・・
「こんなはずじゃ・・・おい!早く(資金調達に)加勢してくれ!」
ど、どうしよう・・・w
先日の話ですが、ゴッドイーターのストーリー全クリ。
支部長ヤバい・・・いい悪役でした。いや、悪役と言っていいのかな。
支部長と主人公達、どちらが正しかったのかという結論はゲーム中でも語られていません。
いくつか「?」が残ってしまってるのが少し残念でしたが、なかなか熱いストーリーでしたね。
次が気になって気になって、ろくに装備も整わないまま特攻とかざらだったw
ちょっとラスボスは拍子抜けしちゃったかな。
見た目は禍々しくも美しく格好良い、ボスに相応しいものでしたけども。
とりあえずストーリー終了後の高難易度のミッション、何アレ超ケタ違い。
ストーリークリアしてもまだまだ終わりはありませんね。
とりあえずアリサとサクヤさんのせいで下乳と横乳に目覚めそうでs(
~ファシネイター 完成~

ジナイーダ:「お前か・・・やはりな、そんな気がしていた」
ファシネイター完成しましたよ。
部分的なゲートと合わせ目処理以外特別な工作は何一つしてないのに、案外時間かかりました。
塗装は黒のエナメルでスミ入れついでに軽くウォッシング。
その後ラッカーの銀で適当にドライブラシかけて半ツヤクリアー吹いただけです。
武装は交換を考慮して、EX以外は何もしてません。
正直銀のドライブラシを全体に施すのって好きじゃないんですよね。
履帯やハッチ付近など、局所的にやるものだと思ってますので・・・
でもACは別。これは逆に全身銀のドライブラシした方がゲームの雰囲気出るんですよね。
ちょっとドライブラシ、後半面倒臭くなって雑になってるのは反省点。
だってメンドイんですもん・・・w

ちゃっかり産廃レールガン装備してラスジナ風にしてます。
いつか、いつかピクシー3改造してNIX作るんだ・・・
トリガーガード切り落として本体延長するだけでソレらしくはなるんですよね。
作り始めたら多分2日ぐらいで出来上がるんじゃないかな?
カメラと頭部センサーは緑のパーツ使わずに、透明のを塗装して使用。
光ってる感じを出したくて、クリアグリーンにクリアイエローを少し足しました。
ギラ・ズールのモノアイと同様、クリアパーツ基部をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してます。
肩等のセンサーは設定をスルーしました。
「ここにあったらアクセントになるかな」というところに銀下地でカメラと同様のクリアを。
でも、今思うとコアのカメラ(?)は塗装しとくべきだった・・・

塗装の類は一切していないカスケード・レインジと並べると結構差が。
あんな雑にウェザリングやったのにかっこよく見えるよ!
樹脂に若干残るマーブル柄もウェザリングしてみると良い感じの退色表現っぽく。
なるほど・・・こうすればV.Iシリーズはより格好よくできるのか。
本気で作りこんでウェザリングしなくてもそこそこ見れるものになるってことが分かりました。
これからはウォッシング+銀ドライブラシをデフォにしていきたいですね。
余談ですが、キットのブースターがヴァルチャーじゃないのは
プロローグでの装備を再現したからみたいです。

ジェラーヴリク:「じゃー所属はウチのアグレッサー、現段階での契約は1年ということで。」
ジェラーヴリク:「契約延長の際はまた相談しましょう。ウチの隊員、しっかり鍛えてやって。」
ジナイーダ:「了解した。」
BJ:「おー、2機目のACだな。戦術機ばっかで肩身狭かったんだよ、よろしく。」
ジナイーダ:「馴れ合いは好まん。」
BJ:「釣れないねぇw」
パルナルーニエ:「って、うわ、うわわわ、何で、何で決戦装備になってるの!?」
パルナルーニエ:「やめてやめてやめてレールガン怖いレールガン怖いレールガン怖い!」
ノーチ:「パルナさんが逃げていく・・・」
ジェラーヴリク:「えっと・・・パルナと知り合い?」
ジナイーダ:「いや、別に。」
ジナイーダ:(まだクリアできてないのか・・・)
2330時にネトゲ止めて、早く寝られると思ってたら
何故かジナイーダの妄想イラスト探しててこんな時間なんだぜ・・・
■
[PR]
by t-175_kir
| 2010-03-27 04:39
| 模型:ロボ系